菜園で咲いた野菜の花

野菜の花と畑の雑草を掲載しています。aisaika 愛菜花 あいさいかのホームページ
野菜の花を愛してやまない団塊世代の素人菜園奮闘記はDiaryで
ホームページ開設2007.07.21

HOME > 野菜の花

レタスレタス・・・種がこぼれて芽が出たものを移植し続けもう4年

のらぼう菜のらぼう菜・・・春先に伸びる未開花の「とう」をおひたしなどにして食べる野菜

ナスナス・・・夏野菜の代表で糠漬は最高
スナックエンドウスナックエンドウ・・・白い花が清楚でスイートピーに迫る美しさ

トマトトマト・・・連作をきらうので毎年別な場所と乾燥を好むため透明ビニールの屋根必須

ネギネギ・・・春から冬まで一年中、畑のどこかには必ず植えてあります

キュウリキュウリ・・・小さいと思って収穫しないでおくと、次の日には漬物にならないほど成長が早く大きくなります

ニンジンニンジン・・・発芽率が悪いうえ、キアゲハの幼虫が好きな野菜

ジャガイモジャガイモ・・・連作を嫌います。ナスの花に良く似ていてその仲間チンゲンサイチンゲンサイ・・・一年中作れる野菜ですが、夏はすぐにトウ立ちします
いちごいちご・・・8~9月に親株から2、3番目子株を取って栽培用の苗にします

エンドウサヤエンドウ・・・エンドウの仲間は連作に弱いので一度作った場所は3~4年作らないようにします

かぶれ菜かぶれ菜・・・「茎立菜」の愛称で親まれ福島県中通り北部地方で多く栽培されています

アサツキアサツキ・・・ハーブのチャイブに似た紫色のきれいな花「ユリ科」

からし菜からし菜・・・種が自然にこぼれて畑のあちこちで育ったものをこの4~5年間採取しています。実はマスタードタマネギタマネギ・・・長期保存が出来るので重宝な野菜
ジャガイモジャガイモ・・・保存がきいていろいろな献立にかかせない野菜。

カボチャカボチャ・・・つるが四方八方伸びて雑草にもめげません

アーティチョークアーティチョーク・・・別名朝鮮あざみ。日本では夏、枝豆にビールですが、フランスでは塩茹でしたアーティチョークに白ワインだそうです

アピオスアピオス・・・別名アメリカホドイモ。新芽が小さい時期の雑草取りが肝心。3年以上掘らずにしていると畝から2m以上両側に広がります。又、収穫漏れの小芋が少しでも残ると、翌年もアピオスに占用され他の作物に影響が出ます。

インゲンインゲン・・・おひたし、和え物、てんぷら、煮物と用途は多彩オクラオクラ・・・野菜の中で一番きれいな花といわれています
トウモロコシトウモロコシ・・・収穫後できるだけ早いうちにゆでて食べます。 収穫後数時間が経つと甘みがどんどん失われます。

ニラニラ・・・同じ株から4~5年収穫できます。株分けして植え直すと更に数年収穫できます

スティックブロッコリースティックブロッコリー・・・スティック状のブロッコリーは昨年秋に種を 播いて越冬したものを、春先茎立ちを食べます。ダイコンダイコン・・・菜の花科はほとんどが黄色い花ですが、ダイコンは白く清楚できれいな花です。さやえんどう・絹さやさやえんどう・絹さや・・・秋に直播をし冬に雪の下で春を待ちます。気温の上昇とともに一気に背丈が1mにも伸びて花を咲かせます。


inserted by FC2 system